ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

依頼された玉豊

今シーズン3回目の干し芋の加工依頼です。

自分の農園のサツマイモしか加工経験がないので、

勉強になります。

 

今回は、静岡産の玉豊です。

昨春、苗をこちらから取り寄せて育てたとのこと。

 

果たしてどんな玉豊ほしいもに仕上がるか、

楽しみです。

by editor | 2012-01-31

今シーズンも試す麦間栽培

 試行している麦間栽培も2年目を迎えます。

一昨年の秋からはじめて、

昨秋が初めての収穫。

そして現在、そのサツマイモを原料にして、

干し芋加工しています。

 

だから、一年半近くで初めて試行した結果がわかりつつあります。

最終的な、麦間栽培のサツマイモの干し芋の品質を、

評価している最中です。

by editor | 2012-01-30

2度目の依頼された安納芋

昨年末に宮崎産の有機安納芋を干し芋に加工して欲しい。

という依頼があり、それは上手く行きました。

 

今回も同じ産地の同じ安納芋ですが、

前回よりも、形が悪かったり、大きさがマチマチだったりしたものを、

加工して欲しいとの依頼を受けました。

 

干し芋は元のサツマイモの形ではなくなるので、

形や大きさはどうでも良いと言えば良いのですが。

 

結果は、前回に比べてかなり、製品率が落ちました。

当然と言えば当然です。

 

形等で製品歩留まりが悪いのは仕方ないとして、

品質で劣るために、製品率が落ちます。

また、原料の段階での傷みも、

形が悪かったり、大きさがマチマチだったりしたものの方が、

はるかに多いという結果でした。

by editor | 2012-01-29

失敗した畑

初めて作った畑の玉豊ですが、

失敗でした。

 

掘り起こした時は、形も肌も綺麗で、

「これは良い干し芋になる」と踏んでいたので、

蒸かして、乾かしてみてビックリです。

 

最近玉豊は畑を選ぶ傾向があるので、

今年のこの畑の作付けは、違う品種にする予定ですが、

栽培方法も変える予定です。

by editor | 2012-01-28

昔ながらの蒸篭(せいろ)

ほしいも直売場でもそうですが、

サツマイモを蒸かす道具として「耐熱コンテナ」を使っています。

 

昔は大きな木製の蒸篭で蒸かす農家がほとんどでした。

今では少数派です。

 

風情があって良いですね。

 

by editor | 2012-01-27

以前の記事

ページトップへ