ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

ほしいもの干し場

ほしいも直売場では

サツマイモの収穫が1週間遅れだったので、

畑の準備も、麦蒔きも、干し芋作りの準備もこれからです。

干し場は早くから作る予定で一度耕運してありましたが、

すっかり雑草が生えてきました。

仕切りなおしです。

by editor | 2010-11-10

収穫が終わるとの続きの続き

芋の収穫が終わり、畑の準備が終わり、麦も蒔くと、

干し芋作りの準備です。

これが中々時間がかかる作業です。

特に干し場。

ここでしっかりと作っておかないと。

冬の3ヶ月の長丁場で毎日活躍してもらうところです。

by editor | 2010-11-09

収穫が終わるとの続き

畑には麦を蒔きます。

輪作の一手段なのと、風での砂埃対策です。

ほしいも作りの頃には、麦が芽をだし、根を張ります。

風で砂が舞いづらくなる効果があります。

by editor | 2010-11-08

収穫が終わると

干し芋作りが始まると、ほしいも農家は大忙しです。

他の事は(他の農作業は)後回しになりますから、

畑に出ることもありません。

冬ですから寝かせる意味もありますが、

春まで寝かせる準備をします。

サツマイモ収穫で一段落して畑にでます。

by editor | 2010-11-07

芋収穫と芋運び終盤です

最終的には、昨年の1週間遅れで干し芋のサツマイモの収穫が

終わりそうです。

収穫量は昨年よりも30%減位で落ち着きそう。

遅れた理由は、平年よりも雨が多かったことと、

不作だと、芋を収穫する時の選別(干し芋用として収穫するかしないか)

に手間取ること、つる刈り、芋堀りがスムーズにいかなかったことです。

平年作と不作では少しずつ手間が違います。

豊作までは行かなくても良いです、平年作で良いです。

不作はやっぱりつらいですね。

by editor | 2010-11-06

以前の記事

ページトップへ