ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

EM農法の具合

EMぼかし肥料を畑に入れて、

畑の表面を被覆することで、抑草効果があります。

 

ビニールで覆っているのですが、

草が出てくるところと出ないところがあります。

 

ビニールの具合、空気との接触で違いが出ているようです。

by editor | 2013-06-07

風除けのえん麦

風除けや畑内の生態系の多様化、虫除けのために

畑周りに緑肥植物の障壁を作る畑があります。

 

この畑は、昨秋にえん麦を蒔いておきました。

えん麦もここにきて、グッと伸びて穂をつけました。

by editor | 2013-06-06

キャベツが元気です

ほしいも用のサツマイモ苗もそうですが、

キャベツが急に大きくなってきています。

 

キャベツは、外葉といって

結球しない葉がたくさん必要らしく、

それらが大きくなってきています。

by editor | 2013-06-05

やっと伸びてきました

クイックスイート、ほしキラリの苗がようやく伸びてきました。

実質これらの育苗は初めてで、

伸びが遅い原因のひとつが温度だととらえています。

 

育苗ハウスの入り口の気温が下がりやすい場所で、

育ててしまいました。

来年は暖かい場所を選んでみます。

by editor | 2013-06-04

特徴がある葉

ほしいも用のサツマイモの新しい品種

『ほしこがね』の葉はかなり特徴があります。

3通函に分かれていて細長い、

真ん中は尖っているようです。

 

玉豊とクイックスイートの掛け合わせで、

クイックスイートの葉に似ていますが、

かなり細長いです。

 

ほしいも用のサツマイモの葉では、

めずらしい形です。

by editor | 2013-06-03

以前の記事

ページトップへ