ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

湿っていると

畑に水があり、朝気温が上がると、

畑が霧で覆われたようになります。

 

サツマイモ苗にとっては、

水も温度もあるので、願ったりです。

定植の今シーズン一番の時季になりました。

by editor | 2013-05-28

働き者

ほしいも直売場の仲間の農家です。

夏はメロンを作っています。

メロンは日々の管理でその良し悪しが決まります。

 

雨の日も畑でメロンの面倒をみていました。

美味しいメロンができるわけです。

by editor | 2013-05-27

苗場の草取り

苗が伸びるのですから、

苗場の草も伸びます。

晴れだと日中暑いので、

曇りの日を狙って草取りです。

by editor | 2013-05-26

伸びない苗

畝(うね)3本ともに手前の部分は

苗が育っていません。(写真上)

左から、ほしキラリ、太白芋、クイックスイートです。

 

写真下の育っていない部分は、

紅あずまの苗です。

 

太白芋、紅あずまは種芋用に少しの作付けなので、

育ちが悪くても良いのですが、

ほしキラリとクイックスイートは、

干し芋用にある程度作付けしたかった品種です。

 

なかなかうまく行かないものです。

by editor | 2013-05-25

伸ばすだけ伸ばします

今年休耕する畑で、昨秋に麦を蒔いてある畑は、

麦を伸ばすだけ伸ばします。

 

根が張る方が、線虫対策になりますし、

麦自体が育てば育つ程、緑肥になります。

by editor | 2013-05-24

以前の記事

ページトップへ