ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

小さいバッタを見て

今のところ小さいバッタが畑にたくさんいますが、、夏が終わる頃には、かなり大きくなります。それと並行するように、サツマイモの天敵のヨトウムシ(芋虫)も大きく、食欲旺盛になります。干し芋のサツマイモ栽培では草対策の次は虫対策になります。

by editor | 2011-08-04

草マルチ

草取りが間に合わず、サツマイモ畑と思われないほどに草が伸びた畑の草取りは、抜いた草を持ち出すことも大変になります。この畑は試しに、抜いた草をサツマイモの畝(うね)の間に敷きました。少しでも次の草が生えてくる抑えになればという考えです。

by editor | 2011-08-03

甘いほしいもの予感

7月後半から雨が適度にあり、ほしいも用のサツマイモには恵みの雨です。7月の雨まえは日照りの心配をしていたことが嘘のようです。

雨が多い年は、甘いほしいものサツマイモが育つ傾向があります。期待が膨らみます。

by editor | 2011-08-02

トケイソウの勢力

生命力が強く驚いています。つるをどんどん伸ばします。そして蕾がたくさん付きます。ただし、花は咲いている時間が短いようで、一斉に開くというのは見かけません。それも何か理由があるのでしょう。

by editor | 2011-08-01

次々と花が咲きます

ほしいも直売場の植物園は、今年は春からにぎやかです。入れ代わり立ち代り色々な花が咲きます。先日はひまわりが一斉に咲き、ちょっと早い桔梗も咲きました。今日も一輪挿しのような綺麗な花が咲いていました。

by editor | 2011-07-31

以前の記事

ページトップへ