ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

クイックスイートが仕上がってきました

 

この品種ははじめて加工したので、

どんな干し芋に仕上がるか楽しみでした。

甘みは上々です。やわらかさも適度です。

予想以上に身割れします。

 

by editor | 2014-03-09

早掘りのサツマイモの苗床

 

8月のお盆に出荷するためのサツマイモの農作業が、

始まっています。

約2ヶ月かけて、暖かくした苗床で苗を育てるところからスタートです。

 

by editor | 2014-03-08

プラソイラ

畑に深く切れ目を入れて、水はけをよくする農作業です。

この作業は、畑の土つくり前に行います。

by editor | 2014-03-07

たい肥の消毒

 

自家製たい肥を熱で消毒している農家です。

傷んだ芋等がたい肥の原料になっているので、

たい肥自体が病気を持っている可能性があります。

それを畑に入れるので、その前に消毒をしています。

 

by editor | 2014-03-06

干し黄金干し芋

 

今年からの新品種が干し黄金です。

親しい農家3軒が仕上げたものをみましたが、

ほしいも直売場でも少しだけ作付けがあったので、

蒸かしました。

干し黄金は、玉豊とクイックスイートの掛け合わせです。

蒸かした感じは玉豊に近い印象です。

色や味はクイックスイートに近い印象です。

by editor | 2014-03-05

以前の記事

ページトップへ