ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

紅あずま干し芋

 

紅あずまは干し芋に適していない品種ですが、

今回干し芋加工しました。

蒸かしをよくすることで、甘みが引き出せるのは、

他の干し芋用の品種と同じです。

 

それら以上にじっくりと蒸かしました。

 

by editor | 2014-03-04

紫芋のほしいも

 

干したばかりも、干し上がっても、

鮮やかな紫色です。

甘みはありませんが、アントシアニンが含まれていることから、

健康志向が強い干し芋です。

 

by editor | 2014-03-03

片付けながら

少しずつ、残りの加工用のほしいもを蒸かしています。

干し場もすだれも少しで足りるので、

片付けながら最期の加工をしています。

 

by editor | 2014-03-02

畑の土つくり

3月に入ると、畑の作業がそろそろ始まります。

ほしいも直売場でも、土つくりのための

米ぬかの準備を始めました。

by editor | 2014-03-01

クイックスイート

 

今シーズン作付けが増えると思われる、

干し黄金は、玉豊とクイックスイートの掛け合わせっです。

その元のクイックスイートを試しで作ってみました。

干し芋加工の作業性は良いサツマイモでした。

by editor | 2014-02-28

以前の記事

ページトップへ