ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

ほし黄金が乾いてきました

「玉豊」と「クイックスイート」の掛け合わせが、

『ほし黄金』です。

形は両方の中間、肌の色合いと肉の色はクイックスイートに近い、

甘みは玉豊にプラスアルファといった感じです。

 

by editor | 2013-12-23

混じっています

仲間の農家の原料芋です。

苗の段階で紅はるかと玉乙女が混じってしまい、

そのまま収穫したので混じったまま蒸かしています。

皮むきと仕上がった時に選別しています。

by editor | 2013-12-22

直売場の紅はるか

今年は紅はるかを多くの農家が作付けしました。

ほしいも直売場でもわずかですが作付けしました。

紅はるかは寒さに弱いために、

どこの農家も早めに蒸かしています。

直売場でも12月を目処に仕上げます。

by editor | 2013-12-21

二度目の安納芋

 ほしいも直売場では、

途中いずみを挟んで、安納芋を2回蒸かしています。

2回目の安納芋が仕上がってきました。

 

by editor | 2013-12-20

紅まさりをはじめました

ほしいも直売場では、

安納芋のほしいもから加工をはじめて、

いずみをつくり、紅はるかをつくり、

紅まさりに取り掛かっています。

by editor | 2013-12-19

以前の記事

ページトップへ