ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

蒸かしはじまりました

ほしいも直売場も2013年度のほしいも作りをはじめました。

今年もじっくり蒸かしています。

1時間半かけて蒸かし、その後「おもす」という、

ほんの少し蒸気を出して都合2時間以上かけて蒸かします。

by editor | 2013-12-08

紅はるか干し芋

直売場の仲間の農家の「紅はるか干し芋」です。

今年産地でだいぶ作付けが増えた品種です。

 

甘い干し芋に仕上がりそうです。

 

 

by editor | 2013-12-07

芋洗いスタート

いよいよ今シーズンの干し芋加工を始めます。

その準備が芋洗いです。

今年は安納芋ほしいもからはじめます。

 

by editor | 2013-12-06

つき台5種類

 ほしいもをスライスする器具を「つき台」といいます。

普通の平ほしいも用以外に、

直売場では、角切り用、角丸用、厚切り用、薄切り用と、

全部で5種類のつき台を用意してあります。

by editor | 2013-12-05

加工場大掃除

ほしいも加工場を大掃除です。

ここで蒸かし、皮むき、スライス、

そして取り込み(選別・収穫)をします。

by editor | 2013-12-04

以前の記事

ページトップへ