ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

新しい土壌改良たい肥

稲作の実験で上手くいった、

たい肥をサツマイモ畑1箇所ですが入れてみました。

この畑は昨年出来高が良くなかったので、

たい肥がサツマイモにも合うかの実験には丁度良いとの考えです。

by editor | 2012-08-27

クロタラリア

畑周りに植えた緑肥作物、マメ科のクロタラリアです。

 

芋虫は9月がピークいなります。

その芋虫よけを狙って、

この時期に背が伸びるようにしました。

by editor | 2012-08-26

ソルゴの管理

休耕している畑は、翌年以降のために、

緑肥作物ソルゴを栽培、土壌改良しています。

 

そのソルゴですが、かなり背が高くなるので、

畑周りは先に倒しました。

となりの畑との兼ね合いがあるので。

 

by editor | 2012-08-25

EMぼかし肥料栽培

EMぼかし肥料を畑に入れたのですが、

肥料をしてだけでなく、草を抑える効果もかねて試しました。

 

一番遅い定植(苗を植える)でしたが、

つると葉の伸びも上々、草もそれなりに抑えられました。

 

問題は、その準備が広い畑でもできるかどうかです。

by editor | 2012-08-24

麦が遅かった畑

昨冬に麦を蒔いた畑と、春に蒔いた畑があります。

最後に蒔いた畑は麦の伸びるのが遅く、

抑草効果がないかと思いましたが、

麦藁を倒すのが遅い分、遅くまで抑草効果があります。

 

ただし、早い段階の草悟りが重要になります。

by editor | 2012-08-23

以前の記事

ページトップへ