ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

麦が遅かった畑

昨冬に麦を蒔いた畑と、春に蒔いた畑があります。

最後に蒔いた畑は麦の伸びるのが遅く、

抑草効果がないかと思いましたが、

麦藁を倒すのが遅い分、遅くまで抑草効果があります。

 

ただし、早い段階の草悟りが重要になります。

by editor | 2012-08-23

草の種類が変わりました

麦間栽培で、抑草のための麦藁が一番伸びたのですが、

それを抗して草が出ています。

けれど、他の畑を覆う草=ハクザとは違い草が目立ちます。

また、ハクザの生育の状態も違います。

 

畝(うね)間の麦が利いているようです。

by editor | 2012-08-22

夏の終わり

春先から少しずつ花が咲き始め、

梅雨明け前にはにぎやかになった農園前の植物園ですが、

そろそろ盛りを過ぎてきました。

 

咲いている花も多いですが、勢いより成熟した綺麗さを感じます。

また、実を付けるものはそちらに力を注いでいるのがわかります。

by editor | 2012-08-21

マルチなしの畑

畝(うね)はビニールで覆って(黒マルチ)抑草していますが、

この畑は、マルチなしで管理しています。

畝間の土を畝上に上げて畝を大きくしたいからです。

 

土を上げるよりも早く草が出てきていますので、

一度除草が必要です。

by editor | 2012-08-20

1ヶ月違い

畑の左側は5月終わりに植えたサツマイモ、

右側は6月の終わりに植えたサツマイモです。

 

当然左側がかなり育っていますが、

右側もかなり追いついてきています。

by editor | 2012-08-19

以前の記事

ページトップへ