ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

ジャガイモの2種類の畑

ほしいも農家で

ジャガイモを大きく作付けしている農家は少なくありません。

 

大抵は黒マルチ(ビニール)を張っての栽培ですが、

露地でも栽培します。

 

生長はかなり違いがでますが、

収穫を考えてのことでしょう。

by editor | 2012-05-25

ほしいも産地の田植え

ほしいも産地は稲作が主ではないので、

5月を目処に田植えを終わらせます。

 

この時期になると、

サツマイモの苗の育ちに合わせて、

苗を植える作業と重なります。

 

大事なのは、苗の状態に合わせることなので、

それを基準にどちらかの苗を植えることになります。

 

by editor | 2012-05-24

休耕畑

今シーズン休ませる畑ですが、

定期的に回っています。

 

除草は続けなければなりませんし、

なにせ何が起こるかわからないのが自然です。

 

畑には夏に緑肥作物を植えますが、

それまでは、除草等の手入れです。

by editor | 2012-05-23

メロンの雄花

ほしいも直売場と親しい農家でメロン栽培しているところは

3軒になってしまいました。

 

昨年の不作でやめてしまった農家もあり、

やっている農家も面積を減らしてしまいました。

 

そんな中ですが、

雄花が咲き始めていました。

この後雌花が咲く頃に合わせて、ミツバチに交配してもらいます。

 

by editor | 2012-05-22

EMぼかし肥料で畑作り

3月から作っていたEMぼかし肥料を畑に入れました。

サツマイモの畝(うね)もつくり、

ビニールで覆いました。

 

1ヶ月このままにしておく予定です。

 

ぼかし肥料と土が発酵して、

抑草になり、なおかつ、

サツマイモの肥料になる。

 

どこまで上手く行くかはわかりませんが、

試験栽培です。

by editor | 2012-05-21

以前の記事

ページトップへ