ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

稲の苗

地震で作れない田んぼがあったり、配水の整備に時間がかかったりと、作付けの見通しが立つのに手間取ってしまいました。

作付けに合わせての育苗で、いつもより2週間遅れで進んでいます。

ほしいも直売場の仲間の農家ですが、作れるだけ良しとしています。

by editor | 2011-05-18

木苺

畑の脇の木苺をほしいも直売場の植物園に移植したのが昨年。今年は勢力を伸ばしています。

実はついたばかりですが、かなりたくさんあります。

熟れるのが楽しみです。

by editor | 2011-05-17

育苗ハウスの除草

農薬をつかないので、この中も手取り除草です。

苗床は養分がたっぷり、水分充分、温かい。

ですから雑草も天国です。虫も寄ってくるから、ヒキガエルもいました。

by editor | 2011-05-16

青系の花が多い

ほしいも直売場の庭先の植物園は青系の花が多いのgあ、今年の特徴です。

「オダマキ」という花と「?」(育ててるスタッフもわからない)花が花盛りです。

by editor | 2011-05-15

スギナ抜き

こいつは根が深いので厄介です。

苗場にあるのを抜くのはそれでも、まだ根が浅い、苗床がやわらかい、ので、良いのですが、畑だと中々根まで抜けません。

気を抜いて大きくなっていると一本抜くのに一苦労です。

この苗場でもなるべく抜いておきたいので、気づくと抜いています。

by editor | 2011-05-14

以前の記事

ページトップへ