ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

天日干し

雨よけのビニールハウスがない干し場は大変です。

夕方にはスダレを重ねて、フタをします。

朝日とともに、干し直します。

夫婦二人で一時間ほどかかります。

大変なので、ハウスが殆どになりました。

by editor | 2011-01-23

イカ

この色にはちょっと引いてしまいますが、

おつまみになるような味でした。

この農家は、10時、お昼、3時とおつまみのようなものをよく作ります。

これらの時間に立ち寄ると、

さすがにお茶とですが、振舞ってくれます。

by editor | 2011-01-22

鮭餅

しょっぱい鮭を乗せた餅をご馳走になりました。

しょっぱいけれれど餅と食べるので、餅も鮭も美味しく食べられました。

10時頃に干し芋農家を回ると、いろいろご馳走になります。

by editor | 2011-01-21

まき割り機

斧を使うよりもはるかに楽です。

この機械を必要としている人にはありがたいですが、

こんな機械があることすら考えない人が、

圧倒的に多いでしょうね。

田舎でないと見ません。そして田舎の人口はとっても少ないでしょう。

by editor | 2011-01-20

雪が残っています

寒いので日陰の雪が融けません。

畑は日が当たるので大抵はすぐに融けるのですが、

この麦はこの時期にしては育ちが良いので、

日陰になって融けにくいようです。

この畑は昨夏メロンを作った畑です。

メロンの後は、野菜等がよく育つのですが、麦の育ちも良いようです。

by editor | 2011-01-19

以前の記事

ページトップへ