ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

雨の日の仕事

農家に限らず、この時期は、梅酒を漬けたり、らっきょを漬けたりです。

勤めていると、土日仕事ですが、農家は雨または、サツマイモの苗植えがひと段落したところでこの手の仕事です。

by editor | 2011-06-13

夏が楽しみ

昨年の猛暑(酷暑)は今も身にしみています。

その時に助けられたのがスイカです。

手を替え品を替えではありませんが、水、麦茶、冷茶、アイス、これらも飲みましたが、メロンやスイカは水分補給、栄養補給でした。

今年もスクスク育って欲しいですね。

by editor | 2011-06-12

すっかり赤くなりました

5月早々に付けた実が約1ヶ月経ち、虫たちも寄ってくるほどに熟れてきました。

焼酎に入れると傷薬になるとのこと。

もちろん飲んでも良いのですが、飲むためなら梅酒ですね。

by editor | 2011-06-11

皇帝ダリア

なかなか手に入らないそうです。

農園スタッフがそこからか苗を見つけてきました。

秋までには3mほどまで育ち、大きな花を咲かせるそうです。

背が高くなるので風対策が、ほしいも産地では寒いので、花は気候次第になるようです。花が咲かなくても楽しみです。

by editor | 2011-06-10

一目でわかる

またまたえん麦の話ですが、これだけ育っていると、ほしいも直売場の畑だと一目瞭然です。それだけに手入れをしていないと目立ちます。それでなくても変わった農法をしていますから、(農薬と化学肥料を使わないこと自体変わっている)何かにつけて注目されやすいので、頑張って農作業します。

by editor | 2011-06-09

以前の記事

ページトップへ