ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

メロンが今ひとつ

今年は大きさが今ひとつ、つるの伸び(勢い)も今ひとつのようです。一本の株から収穫するメロンの数は決まっていますから、小さいと箱数は減ります。(仮に15個取れたとして、5玉入だと3c/s、3玉入だと5c/sになります)

収穫まで2週間、少しでも大きくなって欲しいですね。

by editor | 2011-07-05

麦間栽培(ビール麦)その後

抑草目的にサツマイモの畝(うね)の間にビール麦を植えて、育てて、倒す実験畑です。結論から言うと、ビール麦の麦の穂が畑を覆うのには少ないということでした。2倍の種を蒔いて丁度良い感じです。ただ、足りないとはいえ、全然役に立たないわけではありません。それなりに効果はあります。

by editor | 2011-07-04

表町の七夕祭り

勝田駅前の商店街でお祭りでした。今年初めて見ました。ストリートでのダンスに屋台。どちらも引き込まれます。

夏が来たことも実感です。

by editor | 2011-07-03

直売場の皇帝ダリア

ちょっと見ないうちに背丈も大きくなりましたが、幹が太くなっているのに驚きました。3m以上伸びるので、まだまだ太くなるのでしょう。陽が長いので光合成している時間が長い、気温が高いので成長が早いのがわかります。

by editor | 2011-07-02

ほしいも農家集合

ほしいも直売場の仲間の農家の中でも親しい農家が集まりました。普段集まること機会はありそうでないもので、今育てているサツマイモの話はもちろん、稲のこと、メロンのこと、野菜のこと、そして家族や近所のことなど話題には事欠かないといった様子でした。

by editor | 2011-07-01

以前の記事

ページトップへ