ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

日差し

春なのでしょうけれど、

ちょっとおかしな一日でした。

一昨日の夜雨、

昨日は午前中晴れ、

午後から強い雨、

夕方がこの天気で、

夜は霧、しかも深い霧でした。

by editor | 2011-02-25

紫芋

ほしいもは品種によって色が違うのですが、

なんといってもこの紫芋の色は強烈です。

そして味も。

ほしいもなのに甘くないのです。

本当にサツマイモ=甘藷なのかと疑いたくなるのが、

紫芋のほしいもです。

by editor | 2011-02-24

ジャガイモ

干し芋農家のメインはもちろん干し芋作り。

サツマイモ作りは春から秋ですが、一番忙しいのは冬です。

そこで、春から秋はサツマイモ作り以外にも農作業をします。

稲作は大抵の農家が。

それ以外は、干し芋以外のサツマイモ作りやトマト作り、メロンなども。

そして、同じ芋関係でジャガイモ作りをやる農家もいます。

ジャガイモの芽だしをして畑の準備をするのが丁度今頃からです。

by editor | 2011-02-23

来園者あり

おとといの日曜日は、東京から20名のお客様(親子連れ)が来園。

ほしいも作りの体験に来ました。

子供さんもお父さんお母さんも、真剣にほしいも作りをしてくれました。

ご飯を食べた後は子供達は干し場で、

かけっこ、鬼ごっこ、かくれんぼです。

たまには田舎も良いなと思ってくれたでしょうか。

 

by editor | 2011-02-22

色とりどり

人参芋・安納芋・紫芋

が並ぶと、干し場もにぎやかです。

これをもってほしいも直売場の今年の干し芋作りが終了です。

by editor | 2011-02-21

以前の記事

ページトップへ