ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

草に覆われてきた畑

ちょっとほっておいた畑です。

かなり草に覆われてきてしまいました。

 

また草が青々として、まだまだ元気一杯で、

伸びる気配です。

 

どこかでここの除草もしなければ。

by editor | 2012-07-18

草取りに追われています

サツマイモにも雑草にも最高の陽気です。

特に雑草は畑全体から伸びてきます。

一遍に伸びてきていて、

でも体はひとつです。

 

あせる気持ちを抑えて、

その時にできるだけの草取りをするしかありません。

 

辛抱し、勤勉に草取りするのみです。

 

by editor | 2012-07-17

クロタラリアの花

畑内の環境を多様化させるひとつとして、

緑肥作物のクロタラリアを畑回りに植えます。

 

今シーズンは早めに蒔いたせいか、低温のせいか、

背が高くなる前に花が咲きはじめました。

 

農業では適期の仕事はとても大事とわかっているつもりなのですが、

時々失敗してしまいます。

by editor | 2012-07-16

風除け効果

ライ麦を境に左が北東側です。

左のサツマイモよりも右のサツマイモの方が明らかに、

つると葉が伸びています。

 

北東からの冷たい海風を妨げると、

育ちが良くなることがわかります。

by editor | 2012-07-15

畝(うね)近くに草が生えます

麦間栽培の畑で麦を刈り、

麦を抑草するのですが、畝の脇に一番草が生えてきます。

温かいからのようです。

 

また、麦間栽培は畝の真ん中には、あまり草が出ない傾向があります。

そこで刈った麦は畝近くを厚く敷き藁にします。

麦の量が少ない畑は、畝脇に集中させます。

by editor | 2012-07-14

以前の記事

ページトップへ